温度センサー [V9_BOBBER]
正月位かな?モトグッチV9ボバーを洗車後拭き上げている時に
気が付いたんですが


エンジンのヘッド部分に刺さっているヘッド温度センサの配線が


抜けるんですよ。。。![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
警告灯類が点灯することは無いのでセンサー自体が壊れている訳じゃなさそうですが
少なくとも正常ではない筈だし、中古ですがお店の保証期間中だったので
センサー交換をお願いしてました。

やっぱり外車は簡単に部品が入ってこないですねw
数か月経ってやっと部品が入って来て交換して貰いました。
交換前から警告灯も点かないし乗っていて異常な感じもしなかったのですが
交換してからは、ちょっと燃調が少し薄くなったかな![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
アクセル開けた時のトルクの出方が尖った感じになったり
低回転の粘りが減った気がして
直す前の方がキャブ車っぽく低回転でドロドロ感が強かった気がします。
エンジンの温度センサなので温度が本来よりも低く
暖機途上状態のままと判断して燃調が濃い目になっていたのかな?

もしかしたら綺麗に抜けてたので前のオーナーさんがワザとやってのかも知れませんね。
でも普通は吸気温度センサをごまかす事で燃料を増やす気がするんですよ![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

でネットで探したマニュアルをざっと見る限り外気温センサはメータ内にあるんですが
エンジンの吸気温度が無いんですよ。。。![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
吸入空気量(or圧)センサも見当たらないから
MIU G3 Control Unitがスロットル一体みたいなので全部入っているタイプなのか?
それとも外気温=吸気温として扱っているのか?
よくわからないですが。。。。![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
まぁ一旦は正常な状態で乗ってみたかったので
これでしばらく乗ってみようと思います。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
V85TTは吸気温センサにかませるパーツありますがV9BOBBERは無いんですよね。。。
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)


エンジンのヘッド部分に刺さっているヘッド温度センサの配線が


抜けるんですよ。。。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
警告灯類が点灯することは無いのでセンサー自体が壊れている訳じゃなさそうですが
少なくとも正常ではない筈だし、中古ですがお店の保証期間中だったので
センサー交換をお願いしてました。

やっぱり外車は簡単に部品が入ってこないですねw
数か月経ってやっと部品が入って来て交換して貰いました。
交換前から警告灯も点かないし乗っていて異常な感じもしなかったのですが
交換してからは、ちょっと燃調が少し薄くなったかな
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
アクセル開けた時のトルクの出方が尖った感じになったり
低回転の粘りが減った気がして
直す前の方がキャブ車っぽく低回転でドロドロ感が強かった気がします。
エンジンの温度センサなので温度が本来よりも低く
暖機途上状態のままと判断して燃調が濃い目になっていたのかな?

もしかしたら綺麗に抜けてたので前のオーナーさんがワザとやってのかも知れませんね。
でも普通は吸気温度センサをごまかす事で燃料を増やす気がするんですよ
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

でネットで探したマニュアルをざっと見る限り外気温センサはメータ内にあるんですが
エンジンの吸気温度が無いんですよ。。。
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
吸入空気量(or圧)センサも見当たらないから
MIU G3 Control Unitがスロットル一体みたいなので全部入っているタイプなのか?
それとも外気温=吸気温として扱っているのか?
よくわからないですが。。。。
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
まぁ一旦は正常な状態で乗ってみたかったので
これでしばらく乗ってみようと思います。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
V85TTは吸気温センサにかませるパーツありますがV9BOBBERは無いんですよね。。。
コロナの件もあって、海外部品は以前よりも入ってくるのが遅い傾向にあるみたいですね。
予定納期過ぎても来ない部品を問い合わせたら税関で止められてたっていう中華部品もありました。
by よっすぃ〜と (2022-08-20 19:19)
前の方が低回転でドロドロ感が強かったんだ
自分だったら元に戻しちゃいそうだ^^;
by さる1号 (2022-08-21 09:27)
かなりフィーリングが変わる部品だったのですね。
何度か走りこんで比較して
悪ければ元に戻すのもありですね。
by 響 (2022-08-25 16:57)
>よっすぃ~とさん
海外からのパーツ類はかなり遅くなってますよね~。
早い所、正常に戻って欲しい物です。
>さる1号さん
自分も前の方が好きではあったんですけど
その内何かするかもですw
>響さん
まずは正常な状態をしっかり把握してから
どうするか考えたいと思います(^^)
by 歳三君 (2022-08-26 23:36)