SSブログ

加速リミッタ? [XT250Xメンテ等々]

どうやら関東も梅雨明けしたようですが
腰の養生でXT250Xに乗れてませんので以前、やった作業でも載せときます。

SEROW250系のキャブ車では定番ですがこれをちょこっと弄って
快適さを阻害してるヤツを解除してみました。[るんるん]
F1000669.JPG

まずはサイドカバーを外してCDIユニットを引っ張り出してカプラを外します。
F1000671.JPG
問題になるのはこのハーネスです。切っちゃうのもありですが
元に戻せないのも困る[あせあせ(飛び散る汗)]のでハーネスを抜く方法にします。

F1000675.JPG
まずは精密ドライバのマイナスで黄色のカバーを外します。
はまってるだけなのでちょっと押せば抜けます。

F1000679.JPG
外したらこの辺から精密ドライバを突っ込んで端子のロックを押し下げながら

F1000680.JPG
こうしてハーネスを引っ張り抜きます。

F1000681.JPG
抜いたハーネスを絶縁兼ねてテープでグルグル巻きにして

F1000682.JPG
カプラの方は元通りに黄色カバーも取り付けて元に戻せは完了。

抜いた端子部分の防水が無くなりますが丁度、穴が下向きなので
まぁ平気でしょ[exclamation&question]


どうやらトラップとかトルクの谷だとか言われる事もあるみたいですが[目]
実際は加速騒音規制のデバイスのようです。

予想ですが40~50キロ辺りから加速するする際にうるさ過ぎない様に
キャブ車で唯一コントロール出来る点火時期を遅角させて
燃焼を悪くして騒音を下げた結果トルクが落ちているんだと思います。

ハーネスを抜く前は普通に乗ってる時に微妙に40~50キロ辺りで
車速の伸びが鈍る感じがあるのですが[バッド(下向き矢印)]
ハーネスを抜くと点火時期が変わらなくなりトルクがきちんと出るので
綺麗に伸びていく感じに変わります。[わーい(嬉しい顔)]

まぁ「絶対やらなきゃ[exclamation]」って程の激変ではないですが
割と街中で使う車速ですからちょっと気になるなら
試して見る価値はあると思います。


ちなみに加速騒音規制自体は独立行政法人が使用過程車両での調査した結果で
数千キロ程度の車両に新品の純正マフラを付けてもオーバしている
とのこんな報告もあります。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091019_3/02.pdf
これ見ると意味がある規制なのかちょっと疑問ですよね~。[exclamation&question]

特に自分のはマフラも交換しちゃってるし関係ないかな?と勝手に思ってます。(^^;

タグ:CDI XT250X
nice!(25)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 25

コメント 13

よっすぃ〜と

250以下は車検も無いですし、違法なマフラーに換えてるヤツでも、そこに居合わせた警官の主観でしか取り締まられることはないですからね~。
加速騒音のテストもけっこう曖昧と言うか、悪く言うといい加減な方法らしいですし(^^;
by よっすぃ〜と (2011-07-09 20:58) 

SerowGOGOGO

私もカットしていますが、判る人は判る細工ですよね(^^)b
by SerowGOGOGO (2011-07-09 22:33) 

j-taro

FIトリッカーは配線抜くと、エンジンの警告灯が点灯しちゃうみたいです。
普通に乗ってて違和感無いので、そのままにしてあります。
FIだから制御方法を変えたのかな?
by j-taro (2011-07-09 23:01) 

半世紀少年

気持ち的にいい感じになったみたいですね。(*^^)v
騒音規制の件ですが・・・・数の少ないバイクに規制をかけるより、トラックやダンプカーにそれをかけて欲しいものです。
by 半世紀少年 (2011-07-10 13:08) 

ひで

(* ̄ρ ̄)”ほほぅ… こういう細工が出来るんですね~
by ひで (2011-07-10 14:11) 

ANIKI

むかしやったリミッターカットとは違い(笑)、こんな制御されているんですね。
騒音を下げるメーカー側の苦肉の策とは思えますが、オーナーには性能を
妨げるしか思えませんからね^^。

by ANIKI (2011-07-10 23:11) 

歳三君

>よっすぃ~とさん こんばんわ。
250は、昔ほどじゃないですがスクータで爆音の方が
いますよね~。ああいうのはさっさと取り締まって
欲しいですよね(^^;

>SerowGOGOGOさん こんばんわ。
特に困る程じゃないですが処置すると中々良いですよね(^^)
by 歳三君 (2011-07-11 21:31) 

歳三君

>j-taroさん こんばんわ。
FI車ダメなんですか、キャブと違って燃料噴射量でも
制御してるんでしょうかね?劇的変化は無いので
警告無視してまでやる事じゃないと思いますよ。(^^)

>半世紀少年さん こんばんわ。
バイクの騒音規制は暴走族イメージがあるからですかね?
車に比べ実質的なスペースが無く、エンジンもむき出しに
近いからバイクは不利ですよね。
by 歳三君 (2011-07-11 21:42) 

歳三君

>ひでさん こんばんわ。
配線外すだけでちょっと快適になる。
まさに小細工って感じですね。(笑)

>ANIKIさん こんばんわ。
昔の自主規制なんて出るかどうか?だけで殆ど関係なかったのでしょうけど、今は規制を通すのに必死でしょうね(^^;
by 歳三君 (2011-07-11 21:56) 

masashi

リミッター解除?お疲れ様です。

以前スーパーカブに乗っていたときに、フライホイール調整やCDI交換していました。費用代効果は極薄でしたが(笑。
by masashi (2011-07-12 11:57) 

GATA

自分もこれをしていたのですが、いまいち効果を感じ出れず先日元に戻してしまいました。
戻してからまだ走ってないのですが、トルクの谷を感じれるかな。(~.~)
by GATA (2011-07-14 16:30) 

歳三君

>masashiさん こんばんわ。
原チャリは色々カスタムするにしても単品が安いから
気楽に出来るのが良い所ですが効果も微小ですよね。
でも微小も積み重ねれば楽しいですよね(^^)

>GATAさん こんばんわ。
自分は処置してないと、のんびり加速していく時に
「んん??」と思いましたが
使い易い領域かどうかで印象違うのでしょうね。

by 歳三君 (2011-07-15 00:34) 

vincho

自分は事前情報から、乗って帰ってすぐやってしまった為
効果は謎です。w
しかし、昔のバイクはAIもコレも無かった訳で
有ると判っていたら、気になるかもしれないですねぇ。

by vincho (2011-07-16 16:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0